アステップ学習塾講師の関口です。
もうすぐ冬休みですね。
あれこれ楽しい予定がある事でしょう。そんな中、友達や兄弟同士で出掛けたり遊びに行く事も増えてくると思います。
最近、生徒からこのような質問がありました。
【遊びに行く、出掛ける】は英語で何と言ったらいいのですか?と。
先ず “play” “go” 等の単語が浮かんでくるかもしれません。
小学生だったら
“Let’s play this afternoon!”も百歩譲って有りにしても中学生以上の人達には変です。
英語では“hang out”を使います。
この hang は「引っ掛ける、引っ掛かる、吊るす」の意味が有り「ハンガー」でお馴染みです。
発音ですが日本語にほとんどど全く同じ音の言葉があるのでそのまま使いましよう。
その日本語が「変顔・・ヘンガオ」。
最初の「へ」に強くアクセントを置いて最後の「オ」は自然にフェイドアウトして行き「ヘンガオ」
Let’s ヘンガオ!
Let’s hang out!
例文:
Do you have time, tomorrow?
Let’s hang out !
では
Have a nice winter vacation !
さて、いかがだったでしょうか?
もし興味がある方はお気軽にアステップまでお問い合わせを。
無料体験授業も受付中です。
詳細はこちらのページをご覧ください。